【公開記事】空の塔自主ゼミ参加希望者募集のお知らせ

【公開記事】空の塔自主ゼミ参加希望者募集のお知らせ
【公開記事】空の塔自主ゼミ参加希望者募集のお知らせ

【公開記事】空の塔自主ゼミ参加希望者募集のお知らせ

室員数名から空の塔監修自主ゼミへの参加希望のご連絡を頂きました。

人数が集まるようであれば、以下の自主ゼミを空の塔の講師監修で行いたいと思います。現在、空の塔のslackの中で参加希望者を募集中ですので、室員の皆さんは、slackをご確認ください。

空の塔の室員は200名弱います(多すぎて正確には把握できていません)。沢山の優秀かつやる気に溢れた室員がいますので、以下で記載する自主ゼミに限らず、その他の自主ゼミの開講を希望する場合(例えば、2年生の民訴・刑訴自主ゼミなど)には、遠慮なくslack上でDMをください。

なお、本記事は、空の塔の積極的な活動状況について広く知ってもらうべく、室員外にも公開しておりますが、以下で記載するその他の記事については室員限定公開となっていますので、あらかじめご留意ください。

※空の塔への入室希望者は 入室方法をご確認ください。

各自主ゼミのご案内

民法Boot Camp自主ゼミ

対象:主に1年生向きですが、勉強の進んでいない2年生以上も対象。
時期:基本的に夏休み。その後は自主ゼミメンバーに委ねる。
内容:中大で出回っている「Boot Camp」の中の重要問題を解く。昨年の1年生がやったゼミと基本的に同じ(昨年のゼミについては以下のリンク先参照)。
目的:①民法の基本論点を網羅する。②ゼミメンバーでの交流を深める。③勉強するきっかけとする。④法律の勉強の仕方、ゼミの運営の仕方、他のゼミメンバーの考え等を学ぶ。など

実力試し自主ゼミ

対象:ロー受験生でない3年生以上向き。勉強の進んでいる2年生も対象
時期:基本的に夏休み。その後は自主ゼミメンバーに委ねる。
内容:各科目の重要問題を解く(可能であれば空の塔講師がセレクト)
目的:①答案作成能力の向上を図る。②来年のロー受験や予備試験までの距離を知る。

東大ロー自主ゼミ

対象:今年度の東大ロー受験生
時期:私立ロー入試(中央・早稲田・慶應)終了以降、東大ロー入試まで。
内容:昨年の東大ロー自主ゼミでやったことと同じ(昨年のゼミについては以下のリンク先参照)。東大ローの過去問を解く。
目的:①東大ローに合格する。②ゼミメンバーでの交流を深める(東大ローに入学後を見据えて)

一橋ロー自主ゼミ

対象:今年度の一橋ロー受験生
時期:私立ロー入試(中央・早稲田・慶應)終了以降、一橋ロー入試まで。
内容:昨年の一橋ロー自主ゼミでやったことと同じ(昨年のゼミについては以下のリンク先参照)。一橋ローの過去問を解く。
目的:①一橋ローに合格する。②ゼミメンバーでの交流を深める(一橋ローに入学後を見据えて)

司法試験過去問演習自主ゼミ

対象:主にロー生。学生スタッフの方々も是非参加してください。
時期:基本的に夏休み。その後は自主ゼミメンバーに委ねる。
内容:各科目の司法試験過去問を解く。(問題選定は自主ゼミメンバーに委ねる。なお、司法試験合格発表後、空の塔講師が実際に受験した今年の問題について感想会を開くことを検討しているので、今年の問題にすると良いかもしれない)
目的:①司法試験に慣れる。②司法試験までの距離を知る。

空の塔監修自主ゼミのやり方

空の塔監修自主ゼミのやり方は、基本的に自主ゼミ参加メンバーで決定するのが原則です。

ただし、過去の自主ゼミでは、以下のような流れでやっていることが多いので参考にしてください。

①自主ゼミメンバーで問題選定を含めてやり方を話し合う。また、ゼミの日程を調整する。

※最初に全ての日程を決める場合と、ゼミの都度日程を決める場合両方あると思います。

※自主ゼミの発案者が多いですが、どなたかが最初にとりまとめ役をやってくれると良いゼミになると思います。

②事前に問題演習をする(場合によっては答案作成をして、slack上で共有する)。

※slack上に各自主ゼミのチャンネルを作成して、その中で共有する。なお、自主ゼミチャンネルのメンバーには、菅野さんと高野も入れるようにしてください。

※オンライン上で時間を計って一緒に解いていることもあります。

③自主ゼミを実施する。

※ゼミを円滑に進行するために、問題ごとに担当と書記を決めていることが多いです。

④自主ゼミで出てきた疑問や質問をA4 1枚にまとめて、その疑問や質問に対して講師が回答する

※なお、疑問や質問については「~が分からないので教えてください。」ではなく「~という理由から~だと考えていますが、その理解で正しいでしょうか」というように、自主ゼミ内での自分達の考えを示すようにしてください。

※slack上の「自主ゼミ質問箱」というチャンネルにて質問をして回答を受け取っています。チャンネルを検索して参加してください。

⑤答案作成をする場合は、自主ゼミメンバーの答案の中で添削対象としたい1通又は2通の答案を空の塔講師に提出して、添削を受ける。

※slack上の「自主ゼミ質問箱」というチャンネルにて答案提出して添削結果を受け取っています。チャンネルを検索して参加してください。

空の塔監修自主ゼミへの参加条件(重要)

空の塔監修自主ゼミは、室員主体で(当然ながら当たり前のマナーを守った上で)自由に実施してもらえればと思っていますが、以下のとおり、一つだけ参加条件があります。

それは、今後の後輩室員のために、自主ゼミで扱った資料については、自主ゼミ修了後に一つ又は複数のデータとしてまとめていただき、そのまとめたデータについては私高野までご提供ください。後日空の塔のホームページ上で共有させていただきます(先程紹介した昨年の自主ゼミのような形にしてもらうことを想定しています)

資料をまとめるのは手間ですが、室員の皆さんが現在空の塔内のコンテンツを自由に利用できているのは、昨年の自主ゼミ等で先輩方がこのルールに従って協力してくださったからです。今回の自主ゼミメンバーにおいても、今後の後輩室員のために、メンバー間で協力しあって、資料の取りまとめをお願いいたします(これが果たされないと、空の塔監修自主ゼミを中止する可能性があるので、責任をもった行動をお願いいたします)。

ご案内カテゴリの最新記事